top of page

内掛けレンズフレームの紹介ページ

普段使用しているメガネの内側(顔側)にひっかけることで、拡大鏡として利用できます。

拡大鏡としての利用のほか、老眼、無水晶体眼、人工水晶体眼にも便利に利用できると思います。

以下の内容をよくご確認の上で利用してください。

警告マーク
注意

本品は個人が趣味の範囲で設計し出品しているものです。利用者の創意工夫を強制します。また、本品を利用したことで、不利益(ケガや、お持ちの眼鏡に傷がつく、視力に影響を及ぼすなど)が生じても、一切責任を負いませんので、ご了承の上で利用してください。

内掛けメガネの特徴

ひっかけるだけの簡単装着

簡単装着

持ち運びにも困らないサイズ

サイズ

両手が使える

両手が使える
購入方法

フレームはDMM.makeのクリエイターズマーケットに出品していますので、ページ下部のリンク先から購入できます。

本品はフレームのみの出品です。本品のほかに、以下のものが必要です。
・レンズ
・レンズ固定用ネジ

・レンズ固定用ナット(レンズ無加工タイプのみ)

レンズ
レンズイメージ

レンズはテストレンズ(視力検査などで検査フレームと組み合わせて使用するレンズ)が適合します。
お近くの眼鏡店、もしくはかかりつけの眼科医に相談するか、各通販サイトで購入してください。
なお、大手チェーンの眼鏡店は取り扱っていただけないことが多いようです。
街の眼鏡屋さんに相談することをおすすめします。

通販サイトではAmazon(2023/2月時点で品切れしている模様)、楽天市場などで扱いがあるようです。
レンズは S+ の度数のものをご用意ください。P±、C±、S-は拡大鏡としては利用できません。

テストレンズが入手できない場合は一般眼鏡用レンズを加工して装着できることがあります。
加工の可否は眼鏡店によりますので、眼鏡店にご相談ください。

各度数の拡大率はおおむね下記のようになっているようです。

※度数が大きくなるにつれて、目と対象物の距離が短くなります。

100円ショップなどの店舗で老眼鏡の展示があれば、度数を確認できます。
おおむね+1~+3程度が展示されていることが多いようです。

ネジはM2規格のナベ小ねじが適合します。
お近くのホームセンター、もしくは各通販サイトで購入してください。
TAMIYAのミニ四駆用ネジ、工作用ネジ(AO-7001 2mmビスセットなど)も適合します。

ネジ/ナット
ネジイメージ
DMM.makeの商品ページへ

レンズフレームには片眼用に「標準」「コンパクト」「検眼レンズフレーム無加工」の3つバリエーションがあります。

それぞれのDMM.make商品ページよりご購入ください。

片眼用 標準タイプ

片眼用

標準タイプ

片眼用 コンパクトタイプ

片眼用

コンパクトタイプ

片眼用 無加工タイプ

片眼用

検眼レンズフレーム無加工タイプ

なお、両眼用内掛けフレームについては、市販品が本品よりはるかに安価で販売されています。

当方の場合は、視力の都合からレンズが厚く、市販品を利用するとレンズに擦り傷がつくため、3Dプリントを利用してオリジナル品を製作し利用していますが、市販品で問題ない場合はそちらの利用をおすすめします。

「内掛けフレーム」「内掛けメガネ」などのワードで検索すれば見つかります。

組み立て方法

組み立て方法はそれぞれのページをご確認ください。

bottom of page